ブログ

行政視察

1月28、29日は「地域防災計画」について仙台市へ、2月3、4日は「議会のIT化」について大津市、柏市へ行政視察に伺いました。

仙台市では東日本大震災を受け、地域防災計画の見直しを行っています。市民アンケートを行い「避難所での配慮」「震災前に備えたもの、震災後に備えたもの、今後備えたいもの」などを詳細にピックアップし、今後の避難所運営に活かします。その他にも、災害要援護者対策、防災減災教育・啓発、帰宅困難者、物資の備蓄、供給等々、東日本大震災からの教訓を活かした地域防災計画の見直しを行っています。

津波で浸水した仙台空港、ライフライン等はすっかり復旧していますが、被災者の生活再建はまだまだ見通しさえたっていません。

 地方議会でもようやくIT化が進み始めています。大津市や柏市では議場に150インチのスクリーンを設置し、議員の質疑資料を写し出す事ができます。

スクリーン設置工事中の大津市。

質疑中の議員の姿がスクリーンに映し出され、後方の傍聴席からも議員の正面からの様子が見えます。柏市。

私も議会質疑でパネルを用いる事が多いのですが、議員や傍聴者にはほとんど見えていません。議会でパネルを用いる際には、細々とした文字ではなく、見ている人に一目瞭然で伝わるパネルを準備する事を私は心がけているのですが、150インチのスクリーンであればより質疑内容が議員や傍聴者に伝わり議会の活性化に大変効果的である様に思いました。ただ、議会は論戦の場と言ってこういった設備に反対の声も一部であったり、プレゼンの様な質疑になる議員もいるという事です。なるほど・・それも納得・・。

また、当局から議員に提出される資料は膨大な量です。共産党市議団の控え室は資料が積み重なって傾きそうなくらいです・・。大津市ではPDF化した資料を議員に提出しているとの事です。私も経験としてあるのですが、議員から複数の市民に資料を提出する時などは、資料をコピーしたりPDF化するのに大変な時間とコピー用紙を要する事が多々あります。姫路市議会も世間並みののIT化を是非進めて行きたいと思います。市民の皆さんどうでしょうか?

トラックバック

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。