ブログ

「夢前町の自然を愛する会」会長への名誉毀損裁判。 

20日(火)7時。JR網干駅宣伝からスタート。杉本県議、大脇市議、太子町の平田町議も参加しました。

10時。「夢前町の自然を愛する会」会長の名誉毀損裁判傍聴のため裁判所へ。長い期間を掛けて準備書面提出が原告・被告双方からされましたが、次回7月8日が最後の準備書面提出になる見込みで、9月29日には意見陳述、証人喚問などが行われる予定です。被告側の意見陳述は被告人である「会」の会長が、証人には私が出廷する予定です。裁判結審スケジュールも推測できる段階に入り、早ければ年内、年明けにも判決が出る見込みです。

訴訟提起した夢前興産㈱の前代表・岩田慎也氏、現在の原告である夢前興産・小河興児氏らは、「会」が発行したビラの内容で名誉が毀損されたというのであれば、9月29日には裁判所に出廷し裁判を通じて自分達の見解を堂々と住民達に明らかにすべきです。傍聴席を埋め尽くす多くの住民の皆さんの傍聴をお待ちしています。

14時。姫路労働基準監督署へ、アスベスト問題で申し入れ。以前にもブログで書きましたが、市内大手製鉄所内で適切な措置を講ずることなくアスベスト使用建築物解体作業を行っている旨の情報が私に寄せられました。今日は、労基署職員が立ち入り検査を行ったという事なので、情報提供者の皆さんと立入検査結果報告を労基署に求めました。立入検査結果については、アスベスト建築物解体作業に関わる指導すべき不備がありました。しかし、こちら側が指摘している事についての本質的な立入検査はされていません。日本で名だたる大手企業でこの様なずさんな安全衛生管理をしている様であれば労働者の安全と健康は守れません。詳しい中身については、さらに十分な調査をした上でご報告します。

18時。杉本県議と夢前町へ。この間、私自身が十分な時間をとってのご報告ができていなっかっため、住民の皆さんにお集まり頂き杉本県議と私からのご報告と、住民の皆さんからのご意見、ご報告を頂きました。我々からは、夢前興産の工期日程が当初計画では、平成24年4月から「施設建設着工」、平成26年1月から「廃棄物受け入れ開始」と、なっていたにも関わらず未だ要綱手続きすら始まっていない事。また、夢前興産、成臨興業の財務諸表が大幅に悪化している事、行政に提出されている書類に不備がある事、などのご報告とご確認をさせて頂きました。今後も住民の皆さんと、定期的に意見交流、情報交換の場を持つことを確認しました。日本共産党は、引き続き産廃反対の一致点での共同を大切にし住民の皆さんと力を合わせて頑張ります。

地域住民の方から、かわいらしい「バッジ」をいただきました。

トラックバック

12件のコメント

  1. 昨日はホンマ有り難う御座いました!
    荒神山も中島の有志も真剣に頑張ってます!
    これからも宜しくお願いします!

    by 原浩一 — 2014年5月21日 18:33 PM

  2. お忙しい中たくさんの人にお集まり頂いてありがとうございます。これからも定期的に意見交流・情報交換の場を設けて下さいね。昨日は大変有意義な集いだったと思います。ありがとうございました

    by 入江次郎 — 2014年5月21日 19:24 PM

  3. 日々の活動お疲れ様です。

    さて、本内容ですが、夢前町全体への説明・報告ではないですよね。読み取りから、夢前町あるいは「会」に対して開催したように読み取れますので、修正を求めます。

    また、バッヂについても、会として承認(認可)したものではないので、参加している荒神山住民の方からもらったのでは?
    記載は充分誤解のないよう記載願います。

    by hinokuni — 2014年5月24日 16:20 PM

  4. ・・・どういうご主旨でのメールなのか困惑しています。あなた様のお名前を存知あげませんが、内容からして「会」の方だと推測してご返信します。修正の必要はないと考えていますが、必要であれば修正しますので以下4点教えて下さい。
    ①私が、夢前町、あるいは「会」に行って産廃の件についてご報告をするのに何か問題があるのでしょうか?住民から議会へ送り出して頂いた市会議員として、むしろもっと報告会をしなければいけないと思っているくらいです。
    ②バッジを頂く(バッジ代金は支払いました)のに「会」の承認が必要なのですか?承認jが必要であれば手続きをします。手続きの仕方を教えて下さい。
    ③「会」から第三者が買ったバッジを私が頂く場合にも「会」の承認が必要なのですか?
    ④「参加した荒神山の方から・・」とありますが、よく内情に詳しい方のようです。ご理解いただけない様であれば、直接ご説明にお伺いしますので、ご住所、お名前、電話番号を教えて頂けませんか?もちろん個人情報はブログには掲載いたしません。

    以上4点教えて下さい。

    by 入江次郎 — 2014年5月24日 20:38 PM

  5. ご返事ありがとうございます。

    支援者の方々や集まりの参加者に報告とかは全然構わないと思います。それについては何も言ってないです。
    住民、住民と記載の流れから、最後に会の方からと結べは、その住民は会の人たちが集まったいたと言うことになりますね。
    会としての参加だったように受け取れますが、そうだったんですか?
    違うのではないですか。

    次に、会の承認と言うことですが別に議員の入手に対してあかんとかじゃなく、そのバッヂは、会の集まりに参加してたけど、会としてのバッヂとして承諾されてないままだったです。会のバッヂと先走っている住民が問題なのかもしれせんが、会として報告に参加した。会からバッヂを渡した。と言う意味でなく、夢前町のある一部の地域住民に報告、その地域住民さんからバッヂを、、、という表現でしよう。あるいは支援してくれている住民。と言う表現ではないですか。
    私は夢前町民全てが支援者かのような誤解を招く表現にならないようにしてもらいたいと言いたかっただけです。

    by hinokuni — 2014年5月24日 21:20 PM

  6. 丹念にブログを読んで頂いてありがとうございます。「地域住民」と「住民」を使い分ければよかったという事でしょうか?報告会には住民?地域住民?の方の中に大勢の「会」の方もおられました。報告会に参加して下さった「会」の方から「会」のバッジをもらったのです。「地域住民から会のバッチを頂いた」という事になれば、逆に誤解を生むのではないでしょうか?「誰それさんのお宅で、誰それさんと誰それさんが参加して・・」という書き方はできません。また、「支援者」とありますが、お集まり頂いた方は、我々の支援者でも何でもありません。「会」を立ち上げる時に、思想、信条、政党支持の違いを乗り越えて「産廃反対の一致点での共同」を「会」で確認しました。「会」には自民党支持者から、公明党支持者の方までたくさんの方がいらっしゃいます。私自身、自民党を呼ぶな公明党を呼ぶななど、一度も行った事がありませんし、むしろどんどん他会派の議員さんを巻き込んで欲しいと住民?地域住民?会の方?の皆さんにお願いしたくらいです。「一致点での共同」があったたからこそ、専門家などの協力も得られる事ができ、立場の違いを超えて、質量共に運動が大きく広がったのではないでしょうか?また今回のブログでも偏った読み方をされれば、私の支援者の集まりの様に読み取られるのかもしれませんが、普通に読んで頂ければ私の支援者に集まって頂いた内容には読めません。
    バッジとして「会」の承認を得ていないのであればお返しします。
    よろしければ、お名前とご連絡先を教えて下さい。この点では十分に私の見解をお伝えします。

    by 入江次郎 — 2014年5月24日 22:01 PM

  7. たびたび申し訳ありません。

    表現からすれば、地域住民の方からバッヂを。。。と言うのみ修正願えれば、私はありがたいです。

    支持者ではなかったのですね。これは申し訳ありません。
    しかし、夢前町民全員や自治会へ周知し、集まった方に報告を実施した場合はそのような表現でいいかと思いますが、一部であれば、「一部の、、、」あるいは「地域住民の、、、、」などある程度の区別ができる表現でお願いできれば、幸いです。

    バッヂの件については、会の中での問題ですが、ただ会としてまだ公認されていないものを会のバッヂと言う記載は、申し訳ないですが、修正をお願いしたい。
    もし、会として公認となると現状の表現でもいいかと思いますが。
    議員におかれましては、総会や集会で決まったことを認知されていないので、バッヂを渡された方の言い方でそのように判断されてしまったのではないと思います。
    会の中の一人として、その点は会で決まってから行うようにと、徹底すべきだ、と会員の一員として声をあげるべきだったと思っています。
    余計な意見メールまで受けた議員には申し訳ありません。
    実情を伝え、正確な表現をお願いしたかっただけです。個人名やそれに近い表現を求めているわけではありませんので、ご理解下さい。
    バッヂについては、会としての許可、承諾がないものであって、今回の授受に関して返品して欲しいなどは思っていませんので、併せてお伝えいたします。

    by hinokuni — 2014年5月24日 22:40 PM

  8. 3~4自治会から権利関係に詳しい方にお集まり頂きました。「一部の地域住民」「地域住民」「住民」の定義を教えて下さい、区別する意味が全くわかりません。法律上「地域住民」という言葉はなく「住民」という言葉が使われており、社会通念上「住民の方にお集まり頂いた」という表現にどのような問題があり、住民にどのような不利益があって修正を求めておられるのか皆目理解に苦しみます。具体的に何がおっしゃられたいのかがわかりません。教えて下さい。
    「会」のバッジについては、「会」の承認を得ていないのであれば今日のご意見を「会」の方にお伝えして、次回の「会」の総会時に参加してお返しします。

    by 入江次郎 — 2014年5月24日 22:56 PM

  9. hinokuniさんバッチの件について聞きたかったら僕の所にメールして下さい!
    荒神山 原
    vwvwvw@docomo.ne.jp
    この事を知ってるの定例会に参加した幹事の誰かやろ!

    by 原浩一 — 2014年5月24日 23:31 PM

  10. バッヂを返却してくださいとは、言っていません。
    文書の流れから読み取ると住民に説明や報告されてるけど、最後に会のって記載をされてるので、住民って言うのは会の人対象と読み取れますよね。私始め他の自治会への声かけもなかったのに会の会員対象の開催に受け止められます。また、前回の集まりのときにも会員への呼びかけがなかった(私だけ?)ので、誤解がないような表現をお願いした次第です。
    バッヂをその方から入手してるならそれはそれでいいのではないてすか。返して下さいとはいっていません。ただ、これも前回の集まりの時には、会として賛否とれてなかったと認識していますので、まだ会のものとなってないですと申し上げたものです。
    会の集まりに参加して自分の認識、受け止めとブログの記載からの読み取った違いがあったので連絡をした次第です。

    原さまの意見からしますと、その後に決まったものになっているのかな?それなら、私の意見は決まる前の認識だったので、こちらの誤りになりますので、取り消しさせてもらいますが。参加させてもらってる各自治会もがんばっています。正確な情報や記載が揚げ足を取られない進め方にもつながるのではないかと考える次第です。
    老婆心ながら余計な事でありましたら、ご容赦下さい。

    by hinokuni — 2014年5月26日 8:22 AM

  11. 今朝夢前町の方からコメント欄についてのお電話を頂きました。コメント欄も多くの方が見てくださっているとお伺いしました。たくさんの方にブログをご覧頂いてというのは開設者側として嬉しい限りです。コメント欄を見てくださっている方も遠慮なくどんどんコメント下さい。大いに議論しましょう 笑。誹謗中傷を除いては必ず掲載します。責任ある発言をされる方は是非お名前の記載があれば尚幸いです。

    運動に参加されている住民の皆さんが必死になって頑張っておられるのは十分承知しています。私自身も引き続き住民の皆さんに必要な情報提供を行い、共に運動を進め産廃建設阻止に向け全力を尽くします。さて、ご意見についてですが・・
    あなたのおっしゃられたい事を要約すると「私、会、自治会への・・呼びかけがなかったのに会の名前を勝手に使うな」という事だと理解しました。それが会の方針であれば当然私は従います。ただ、私は会や産廃反対運動に不利益になる様な発信は一切していません。
    また、運動を広げて行く事が産廃を止める手段の一つだったのではないのでしょうか?そのために、会の皆さんご自身もブログ、ツイッター、FB、ビラ、署名活動などで活動報告を発信し、会の活動を第三者の媒体手段も活用して運動を広げているのではないでしょうか?第三者が会の名前を発信する事について制限を設ける事も会としての方針なのですか?それとも共産党の入江だけが発信する事に何か問題があるのでしょうか?もしそうだとすれば、会設立時に確認した思想・信条、政党支持の違いを乗り越えた「産廃反対の一致点での共同」という理念が崩れます。そうなると運動団体そのものが政党支持で区分けされ分断がされ、結局は産廃反対運動にマイナスとなってしまうのではないでしょうか?

    「住民という表現をする際に、全自治会、全住民に声掛けをしなければ夢前町全体を対象にした報告会だと誤解する」とありますが、「住民」とは個人、或は全体を指す表現として法的にもそうですが、一般的にも認知され使われている表現なので、今後も個人を対象とした報告会の場合でも「住民」という表現をブログでも使います。ご理解下さい。

    「支援者を対象にした報告会では?」と、言いますが、私が呼びかけた市政報告会や産廃学習会に集まって下さった方が全て私の支援者などとはとても厚かましくて書けません。中には私を支持して下さっている方もおられるかもしれませんが、そうでない方もたくさんおられます。それを「今日は私の支援者にお集まり頂いて・・」などとブログに書くのはあまりに失礼であり、その様な事を書けば今後誰も来てくれなくなってしまいます。
    私のブログを丹念に読んで下さっているご様子ですが、「党後援会の集会」「党内集会」などに参加された方を「支援者」と書いてもさほど違和感はないのかもしれません。ただ、私は市会議員であって党内、あるいは支援者の方だけを対象に議員活動をしているわけではありません。全住民を対象に議員活動を行う事が議員の責務です。報告会もすれば意見交換もします。今後も私が声を掛けて集まって下さった方を「支援者」などとはとても書けません。ご理解下さい。

    by 入江次郎 — 2014年5月26日 20:39 PM

  12. まだ言うか!
    hinokuniとか匿名や無く、ちゃんと名前も、よう出さんようなコメントは止めとき、ただのヤカラにしか聞こえんわ!
    定例会で話しよ!

    by 原浩一 — 2014年6月1日 0:20 AM

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。