月別アーカイブ:2014年8月

西播磨市長会創立30周年記念講演会

6日午前、姫路市民会館で西播磨市長会創立30周年記念講演会が行われました。講演タイトルは「人口減少社会における姫路市発の地方中枢都市への期待」と題して、元総務大臣の増田寛也氏がお話されました。地方中枢拠点都市とは、都市中心部の魅力を高め人口流出を抑え、同時に姫路市周辺の8市8町が連携し都市機能や居住機能を都市の中心部等に誘導し、公共交通ネットワークを再構築する事によって中心部以外の人も中心部に集積された都市機能を利用できるようにするというものです。

人口減少社会が本格的にはじまり、播磨8市8町でも、このままの出生率でいけば2040年には現在の人口132万人から103万人へ、姫路市でも53万人から44万人へと大幅に人口が減少する事が推測されています。今後、地方中枢拠点都市圏域では、公共施設等が老朽化を迎える中、人口が減少する小規模都市の公共施設等を都市の中心部に集約する事なども提案される模様です。国が年内にも地方中枢拠点都市構想への長期ビジョンや概要整備を発表します。私個人の感想として、国の概要整備などが具体的に示されない現時点で、どのように考えていいのかわからないというのが率直な感想です。

夕方は毎月6日に姫路駅前で行われてる「戦争する国づくりを許すな」姫路共同行動に参加しました。ビラ配布中に高齢の女性がビラを取りに来られ「戦争は絶対にあかん。戦争で私の青春は無茶苦茶にされたわ・・。頑張ってね」と。7月1日に集団的自衛権行使容認は閣議決定されましたが、自衛隊が海外で武力行使をするには十数本の具体的法整備が必要です。安倍自公政権は来年のいっせい地方選挙後に法整備の国会議論を始めるとしています。自民・公明はいっせい地方選挙では集団的自衛権行使容認を隠して選挙をするという事です。卑怯なことです・・。いずれにしても、「戦争する国づくりを許すな」「閣議決定撤回」を求める共同行動は息の長い運動になります。今日は宣伝行動の後、今後の運動方針などの話し合いの場が持たれました。引き続き共同行動の輪を大きく広げ平和憲法を守り生かすため力を尽くします。

Page 2 of 212