月別アーカイブ:2016年8月

県政・市政報告会

 16日は建設常任委員会、17日は行革特別委員会があり質疑を行いました。この間の委員会報告も踏まえて18日は網干で県政・市政報告会を行いました。参加者の皆さんからは、たくさんのご意見・ご要望を頂きました。皆さんからお寄せ頂いたご要望を県政に反映できるよう頑張ります。午後からは県道拡幅工事について相談が寄せられていたので夢前へ。

県政・市政報告会。苦瓜市議と。

 

 

姫路市戦没者追悼式

 15日、姫路市民会館で姫路市戦没者追悼式が行われ来賓としてご招待して頂きました。

 侵略戦争と植民地支配の犠牲となった国内外の人々に深い哀悼の意を表します。憲法生かした平和日本を築くために全力を挙げる決意をあらたにします。

 日本共産党の小池晃書記局長が「71周年の終戦記念日にあたって」の談話を発表しました。ご覧下さい

顕花する谷川まゆみ市議。

南アルプス 北岳~間ノ岳~農鳥岳を縦走

 夏休み、南アルプス北部にある北岳~間ノ岳~農鳥岳を1泊2日のテント泊で駆け足縦走。写真の通り、天気も景色も最高の山行日和。

 北岳尾根筋までの連続急登はきつい。ただ尾根筋に着いた時に吹く冷たく心地いい風は山でしか味わえない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本で2番目に高い北岳山頂。

 

 

 

 

 

 

 

 

 北岳から間ノ岳は標高3000mの縦走路。 

 

 

  

 テン泊地の北岳山荘の夜明け。富士山がくっきり見える。

 

 

 

 

 

 

 

 

  間ノ岳付近から北岳を振り返る。写真左から甲斐駒ケ岳、北岳、その後ろ遙か彼方に見えるのが八ヶ岳連峰、右は鳳凰三山。

 

 

 

 

 

 

 

 

 間ノ岳から写真右に連なる農鳥岳を目指す。間ノ岳から先はすっかり人気がなくなり壮大な景色を独り占め。富士山を見ながらの雲上トレイル。

 

 

 

 

 

 

 

 

  当初、1泊目を農鳥小屋まで足を延ばそうと思っていましたが、到着時間が15時を回りそう。山では15時頃には行動を止めて宿営準備に入るという暗黙のルールがある。農鳥小屋には相当厳しい番人がいるというのを雑誌や途中の山小屋で聞いた。そのため手前の北岳山荘でテン泊とした。翌日の道中、怖いもの見たさに農鳥小屋に寄ってみた。迷路のような創りの山小屋だったために、入江「すいませんトイレは・・どこですか?」番人「どこですか?より、借りていいですか?が先だろっ!!」。たしかにその通り。噂通りの手強さ・・。ただ登山者を思っての厳しさという専らの評判。

 

 

 

 

 

 

 

 

 農鳥からは急な下りの連続、足には下りの方がこたえる・・。到着地は奈良田。早川町の町営奈良田温泉に入り、隣接する南アルプス山岳写真館「白旗史郎記念館」へ。白旗史郎氏の写真集はしんぶん赤旗でもよく紹介されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご存知の通り、美しい南アルプスをリニア新幹線でぶち抜くという計画が進められている。現地では建設反対運動が広がっている。何か少しでもお役に立てることはないかと考えながら帰路。

 

姫路の地域医療と介護を守る会

 6日、姫路市民会館で「姫路の地域医療と介護を守る会」主催の学習会が開催されました。県立循環器病センターと製鉄記念広畑病院の統合再編問題、医療機関の入院患者を介護施設・在宅介護へと置き換える地域包括ケアシステム、病院や公共施設などを中心部へ誘導する立地適性化法など、医療費削減や公共施設統廃合などを一体で進めるモデルケースが姫路市で進められようとしています。参加者からは「市民アンケートなども行いながら市民と共に姫路の医療と介護をどのようにして守るのかを考えていこう」などの意見が出されました。

写真右は講師の今西清さん、左は松本滋会長(兵庫県立大学名誉教授)

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、苦瓜市議と広畑港へ。県が作成中の「姫路港の整備・利用のあり方(案)」では、過去の実績からみても巨大貨物船の入港実績がほとんどないにも関わらず、広畑港で二つ目となる大水深公共岸壁整備を推進しています。さらに、他港では規制があって受け入れできない粉じん舞い散るバラ貨物の拠点化を図ろうとしています。無駄な大型公共事業と、悪臭と粉じん舞い散るバラ貨物拠点化を認めるわけにはいきません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕方。人権連西播地区協議会・高木支部の総会に来賓としてご招待して頂きました。「自民党改憲草案では現行憲法13条にある「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」に置換え、国家が国民の基本的人権を制約できる仕組みにしようとしている。5月末に衆議院に提案された部落差別実態調査などが記された恒久特別法「部落差別解消推進法(案)」によって、部落差別を固定化、永久化しようとしている。部落差別問題は特別法では解消されない事は過去の失敗で明らか、部落差別解消は一般施策で。運動の力で憲法守り、部落差別を永久化する法案を許さない闘いを共に進めましょう」と、ご挨拶させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

  

 夜は地元の盆踊りをはしご・・。

 

 

 

政務調査会

 4日、5日の2日間にわたり県当局全部局との政務調査会が開催されました。大型開発・大企業優先の県政から、県民の暮らし・雇用・環境が守られる県政へと要望・調査しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼休みは、東日本大震災、福島原発事故から避難し、兵庫県県営住宅へ「みなし入居」しておられる被災者、支援団体の皆さんから「引き続き県営住宅へ継続入居できるように」。B型肝炎患者、支援団体の皆さんからは「医療費等の支援を」との要望がそれぞれ寄せられ懇談しました。

建設常任委員会 管内視察

 2、3日、建設常任委員会の阪神地区管内視察がありました。

 県立舞子公園内にある舞子プロムナード。明石大橋内に入ることができ、展望デッキには喫茶店もあります。是非皆さんお立ち寄り下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 神戸市兵庫区にある湊川随道。随道内は通年17~8℃。市民コンサートが月1回程度行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 尼崎市・尼ロック。過去、尼崎市域では工業用水を地下から大量に汲み上げ地盤沈下をおこし海抜0M以下となっています。そのため海水が内陸に流入しないように尼ロックによって水面の高さが異なる水域を遮断しています。船の出入り時には2つの閘門を交互に開閉することによって海水流入を防いでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 阪神電車鳴尾駅付近高架化事業。代替地が確保できないため上下線を交互に高架化させる難工事。私は元JR東海の大阪保線所勤務。レールを久々に間近で見た時には血が騒いだぜぃ・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 猪名川河川改修工事。

 

 

 

 

 

 

 

 

  新名神高速道路川西インター工事。当初は1年前倒しの急ピッチで進められいましたが、ご存知の通り橋桁落下事故が発生し、工期は大幅に遅れることになりました。工期前倒しのためピーク時には1日700台のダンプカーが出入りし住民からも多くの苦情が寄せられていました。工期前倒しの急ピッチの工事が事故に繋がったのではないかとの指摘もされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 その他にもたくさんの現地視察を行い、各県民局で聞き取り等を行いました。広い兵庫県、現地に行く事がなかなかできていません。管内視察は本当にいい勉強になります。課題等しっかり把握し県政に反映させていきたいと思います。

 

Page 2 of 3123