平和憲法9条守る力 姫路から強く大きく
8月25日 宗元自治会
菅生谷で初めての学習会の開催、自治会の寄り合いの時間を少しお借りしての学習会でした。
スライドショー終了後「こんな物私達に見せてどうしろというの?
議員さんは住民に選ばれて議会にでているのだから、市長が住民の意向と違う方向で市政を推進しようと
しているのなら、議会の場で質せばいい。署名で産廃が止まるのですか?
議員はもっとしっかり仕事をしてほしい」という厳しいお言葉を頂きました。
おっしゃられる通りです。私の力不足をこの場も借りてお詫びします。
ご意見をされた方は恐らく産廃建設に反対の立場からのご意見だったように思うのですが、
これまで産廃建設には賛否両論あり私なりに住民の皆さんと議論をしてきたつもりです。
ただ、今日頂いたご意見は地方自治の在り方を根本的に私に考えさせるご意見でした。
住民から選ばれた市長が自治体を統治し、同じく住民から選ばれた議員が
市長の自治体統治が住民本位で進められているかを議会の場でチェックするとうのが、間接民主主義です。
一方で住民から選ばれた市長や議会が民意を反映していない場合など、間接民主主義が機能していない状況を
正そうとすることを住民の基本的な権利として地方自治法では直接請求制度として住民に保障しています。
原発建設や、産廃施設建設などの是非をめぐる住民投票の実施を求めてこれまでも多くの自治体で
直接請求制度が活用されてきました。
現在、姫路市では自治基本条例の制定を進めており、その中に住民投票条例を盛り込み、住民が直接的に条例の制定や改廃を行うことができる
直接民主主義を住民の権利として保障しようとしています。
しかし一方では、公正な選挙で選ばれた市長や議員がいるのだから市政の運営は議会の場で議論すればいいと、住民投票条例などの
直接民主主義に否定的なご意見もあります。
現在、産廃建設反対の署名が5万筆を超えました。
直接請求制度の手続き上の署名ではありませんが、住民が直接的に市長や議会に声をあげることは憲法でも地方自治法でも認められており、
5万筆の署名は大変おおきな意味を持つものであり、市長や議会は無視することはできないと私は思っています。
私へのご意見として頂いた、力不足は全くその通りです。
ただ、一つだけ言わせてもらえるのであれば、本当の地方自治は住民、市長、議員、行政職員がみんなで作り上げていくものだと私は思っています。
住民の声が市長や議会に十分に反映されていない、間接民主主義が十分に機能していない今こそ住民の皆さんが持つ直接民主主義の権利を行使して頂きたいのです。
私自身、今日頂いたご意見を真摯に受け止め、皆さんから頂いた貴重な議席を間接民主主義の議論の場である議会の場で住民の皆さんの声がしっかりと市政に反映されるよう頑張ります。
貴重なご意見ありがとうございました。
8月4日ふれあいの館フレンデ
この日は参加者5名。
少ない人数だったのでじっくりとご質問やご意見を伺う事ができました。
5名以上の人を集めていただければどこへでもお伺いします。
8月12日 糸田集会所
8月19日 古知之庄集会所
この日は参加者120名で会場は立ち見が出るほど。
スライドショー終了後、参加者からは「市長は産廃問題で議会の答弁にも全く立たず、署名や要望書を手渡しに行っても市長どころか、
局長すら応対しない。市民の声に耳を傾けない市長はリコール運動で辞めさせよう」などの意見が出されました。
市長は市民参画の街づくりや、タウンミーティングなども開催し市民との対話を重視していると常日ごろから公言しています。
多くの夢前町住民が抱えている不安や疑問に全く耳を傾けない姿勢は、自治体の首長としての資質が問われます。
今後「夢前町の自然を愛する会」ではすでに5万筆を越えた署名をさらに広げ、新たな行動提起の準備もしているそうです。
私達日本共産党も産廃建設反対の一致点を大事にし、さらに運動の輪を広げに広げ産廃建設阻止のために全力を尽くします。
本日、8月13日成臨興業㈱(代表取締役岩田孝成)と同法人前代表である岩田慎也氏が刑事告発されました。
日本共産党に寄せられた動画映像をもとに、市内在住の男性が弁護士(姫路総合法律事務所)を代理人として告発を行ったものです。
市役所内記者室で記者発表。
正面左から石塚、竹嶋、園田、各弁護士、森市議、杉本県議、谷川、大脇、入江、各市議。
告発内容の要旨は
①搬入不可品目を搬入不可だと解っていながら大量に埋め立てたこと。
②姫路市の立入り検査を前に、搬入不可品目を大量に掘り返し処分場内の別の場所に隠蔽したこと。
などが刑事告発の主な要旨です
告発された成臨興業の前代表である岩田慎也氏は、
平成23年12月に夢前興産㈱を設立し代表取締役として現在も夢前町での巨大産廃処分場建設計画を進めている人物です。
このような疑いのある人物に夢前町での産廃施設建設を認めるわけにはいきません。
告発状の全文は下記の通りです。
友人のFB投稿をブログにそのままアップします。
「さようなら原発10万人集会」に参加した市民の想いを「しんぶん赤旗日曜版」7月22日号でまとめました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/
ヘリからの写真を1面から見開きの形で掲載。圧巻です。
記事も読んでほしいけど、何よりも迫力ある写真を見てほしい。
反原発集会としては、最大規模の17万人。労働組合だけでなく、多くの「1個人」が参加した、日本史上でも特筆すべき出来事だと思います。
「音」ではなく、みんなの「声」がここにあります。
今週も「あっ」と言う間の1週間。
以前、党の先輩議員から「少年老い易く学成り難しやぞ」と言われたのを思いだします。
7月14日
今日から山電姫路駅前で「夢前町の自然を愛する会」の皆さんが街頭署名活動を始めました。
初日は15名の参加で約500筆の署名を集めたとの事です。
「会」ではすでに夢前町内での署名は集め尽くし、今後は市内全域で10万署名を目標に頑張るとのこと。
姫路駅前では「会」の皆さんが代わる代わるマイクを握り「日本一美しいお城の街を日本一のゴミの街にしてはいけない」
などと訴え、行き交う多くの市民が署名に応じてくださいました。
7月15日
今日は地元城南町の夏祭り。
祭りの準備だけ参加させて頂き、その後夢前へ。
建設予定地に隣接する荒神山地区「子ども会」の皆さんを対象とした産廃学習会に呼んで頂きました。
業者側の一方的な「安全です。安全です」という説明会では安定型処分場の実態は全く見えてきません。
反対運動は、安定型処分場に対する正しい知識と認識を得てこそ大きく広がると思います。
私自身、運動の輪を学びながら広げ、広げながら学んでいきたい。生意気言ってごめんなさい・・・
今後は同意書を交わしている地域でも学習会を開催していきたい。
ご要望があればどこへでもお伺いします。
7月16日
国土問題研究所から4名の専門家が産廃計画地周辺の現地調査に来てくださいました。
岡浄水場、置本浄水場、建設地予定地周辺を調査していただきました。
それぞれ地質、地層、水質、環境ホルモンなどの専門家です。
今日の現地調査を踏まえ、必要な資料を収集し調査報告書を作成してくださるとの事です。
岡浄水場のすぐ近くにある民家の浅井戸。
夢前川の水が雨で濁れば井戸水が濁ることもあるとの事です。
岡取水口も地下水を取水していますが、夢前川の伏流水であることを裏づける事実です。
処分場に連なる北側斜面には北側に向けた多くの断層が確認されました。
産廃排水が放流される岩盤付近にも数多くの断層が確認されました。
産廃のゴミ山は標高200m付近まで積み上げられます。
北側尾根の断層に汚染水が入り込むと断層を通じて
処分場北側、中国道側へ汚染水が流出する可能性が十分に考えられる。
岡浄水場への汚染水流出も否定できないとの事。
断層の真上に最終処分場を建設する事がそもそも間違っていると専門家は言います。
調査報告書の作成を待ちたい。
今日の現地調査では「夢前町の自然を愛する会」の皆さん、現地住民の方に大変なご協力を頂きました。
日本共産党からは、私を含め杉本ちさと県議、谷川まゆみ市議、岡村祐策市議団事務局長が参加。
国土研の先生方、暑い中本当にありがとうございました。