平和憲法9条守る力 姫路から強く大きく
15、16、17日、福岡、長崎、佐賀へと行政視察に伺い各自治体の進んだ取り組みを学習させて頂きました。
福岡。「博多駅地区浸水対策事業」。博多駅地区では過去の集中豪雨(平成11年の時間雨量59mm)による浸水被害から学び浸水対策事業を現在進めています。市営野球場を1.8m掘り下げたり、公園下を雨水貯留池(写真)にしたりするなどして集中豪雨時に一時的に雨水貯留池に雨水を貯留します。その他にも、雨水貯留管の広径化、下水道分流化、アスファルトの浸透化などを進め、時間雨量59mmから79mmまでの集中豪雨に耐えれる浸水対策事業を進めています。
長崎。「よみがえる河整備事業」。都会を流れる小さな河川では、側面、河床をいわゆる3面コンクリート張りで固めた河川をよく見ます。治水、利水を優先したコンクリート3面張りによって河川内の生物生息空間は消滅し河川は単なる水路となっています。長崎市では、このような状況を踏まえて生物多様性を回復させ、河本来の姿を取り戻す事業として「よみがえる河整備事業」を進めています。具体的には、河床のコンクリを取り壊す(写真)、魚類等が遡上できるよう落差工はスロープ状に整備する、魚類などが生息できるように所どころ深みを設けるなどです。整備された地域では、魚や鳥なども見られるようになり、地元はもちろん、徒歩型観光客にも大変喜ばれているとのことです。
佐賀市。「下水汚泥堆肥化事業」。佐賀市では循環型事業の一環として下水道汚泥による発電、堆肥化事業を進めています。汚泥から生成されるメタンガスによる発電量は1日400kw、下水道施設にかかる電力の約半分をメタンガス発電で賄い、さらに1日300トンの汚泥を堆肥化して地元などの農家へ配布しているとの事です。また、近年全国的に下水の汚水処理が進み過ぎ、海への下水排出時に栄養分が処理され過ぎて放出されるため海の栄養分が不足がちだそうです。佐賀県有明海は海苔養殖出荷量が10年連続全国一とのことなのですが、佐賀市では下水処理時に高度な技術で汚水調整し、豊かな海を保っているとの事です。
視察に伺った自治体では、住民と行政職員がアイデアを出し合って様々な施策を行っています。姫路市でも地域の特性を生かした街づくりを住民、議員、行政職員が知恵と力を出し合って進めていかなくてはなりません。3日間本当にいい勉強になりました。
これまでも、ブログやビラなどでお知らせしてきましたが、昨年、成臨興業㈱が管理運営している宮ヶ谷最終処分場で約3万㎥(10トンダンプ約5000台分)もの区域外投棄が明らかになりました。姫路市は成臨興業㈱に対して、平成26年1月14日までに区域外投棄されている廃棄物を適正に撤去するよう行政命令を発令しました。しかし、本日15日、姫路市職員が行政命令の履行状況を確認するため宮ヶ谷処分場に立ち入り検査に入ったところ、区域外に未だ廃棄物が残存しており命令が完全に履行されていない事が確認されました。即日姫路市は、成臨興業㈱に対し命令が完全に履行されなかった理由を法18条に基づき報告徴収し、同時に現在の宮ヶ谷最終処分場の埋め立て容量を測量して報告する様に求めています。
昨年7月、成臨興業は、宮ヶ谷最終処分場の5年間の再更新申請を姫路市に申し出ています。大規模な違法行為を繰り返し、行政命令さえ履行せず、既に埋め立て容量を超過している事さえ疑われています。18条報告を受けての姫路市の厳格な対応が待たれます。
14日、姫路労働会館で国鉄労働組合兵庫西運輸分会の旗開きがあり、日本共産党を代表して来賓のご挨拶をさせて頂きました。
国鉄労働組合は、戦後日本労働運動の文字通りのけん引役としての役割を果たしてきました。労働運動の高揚を恐れた中曽根内閣では政府挙げての国労潰しを画策し、JR移行後も会社挙げての国労組合員への激しい差別・排除は続きました。JR福知山線の脱線事故、JR北海道では、相次ぐ事故に加えてデータ改ざんまで明らかになりました。相次ぐJR事故から導かれた最大の教訓は、安全輸送のために物言う労働者を徹底的に排除し、安全輸送より企業利益を最優先にするJRの企業体質でした。
労働組合運動に介入する立場にない私ですが、あえて一言言いたい。物言わぬ労働組合、民主党の最大の支持基盤であり、日本最大の労働組合「連合」にいたっては、総理大臣が経団連に対して異例の賃上げを要望せざるを得ないまでにその存在意義が問われています。物を言う、闘う労働運動の復活を労働者の皆さんと共に進めていきたい。
13日、今日は成人式。新しく新成人になられた皆さんおめでとうございます。
昨年は原発、秘密保護法、ブラック企業問題など、多くの若者が声を上げ行動に立ち上がりました。運動は新しい年に引き継がれています。日本の若者達の中には、平和と民主主義を守り抜く確かな力が息づいています。日本共産党は、若者が希望を持てる未来を切り開くため、みなさんとともに力を尽くします。
姫路市文化センターでは盛大な成人式が開催され、日本共産党県・市議団からも街頭からではありますが、お祝いのメッセージを送らせて頂きました。
途中、成人式に参加していた若者が一人、真剣な顔で私達に話し掛けてきました。「日本共産党はソ連や中国の様な一党独裁政治を目指しているのですか?」「社会主義は失敗したんじゃないんですか?」「マルクス主義なんですか?」などなど・・。真面目な嬉しい質問ばかりです。ここでは詳しく書きませんが、「綱領教室」「古典教室」学習中の私の力を振り絞って(笑)、丁寧にお答えさせて頂いたつもりです。体制側やメディアが意図的に流しているため、多くの国民が持っている誤解や疑問だと思います。こういった日本共産党に対する根深い誤解や疑問に対して、全国民的にどの様にして日本共産党を丸ごと知ってもらうかが今後の本格的な党躍進には欠かせない課題です。私自身、市会議員という姫路の党の顔として日本共産党の理論を、より正確にしっかり身につけ、市民に語る力をつけなければと改めて感じました。ちなみにこの若者、タスキを掛けた我々に囲まれて「赤旗読まへん?」「これ共産党のビラ」「連絡先教えてくれへん?」などなどの攻勢を受け立ち去ってしまいました・・・我々もこのあたりは要勉強・・反省。
新しい年が始まり新年会が続いています。今日は姫路民主商工会主催の新年会が姫路商工会議所で盛大に開かれ、日本共産党県・市議団も来賓としてご招待して頂きました。冒頭挨拶で民主商工会の渡辺会長は「消費税が5→8%、8→10%に引き上げられれば中小零細業者は消費税増税分を価格に転嫁できないため倒産が相次ぐ。昨年はあらゆる分野で国民運動がかつてなく大きな広がりを見せた。安倍政権と国民との矛盾が広がっている現われ。今年もさらに運動を大きく前進させよう」と力強く呼びかけました。会場では三味線や歌が披露され賑やかな新年会となりました。
最後は「団結ガンバロー!」で締めくくられました。