ブログ

阪神淡路大震災から20年

 昨日17日で阪神淡路大震災から20年目を迎えました。震災で肉親を亡くされた遺族の方々に改めてお悔やみを申し上げます。大震災で肉親を亡くし住まいを奪われた人たちの傷は、いまだ癒やされていません。借り上げ復興公営住宅からの追い出し、災害援護資金の返済問題など、新たな問題が次つぎ起きています。この20年にも、新潟県中越や能登半島沖での地震や東日本大震災などが続きました。国民が安心して暮らせるよう、被災者に寄り添い支援を続けることが不可欠です。自然の災害は防げなくても、政治の力で被害を減らすことはできます。大震災から20年、被災者に寄り添い、被災者を中心にすえた政治がいよいよ求められます。
 20年前というと当時私は21歳、JR東海に在職中で尼崎杭瀬にある寮に入っていました。杭瀬寮は国鉄からJRに移行してから建設されたもので最新式の8階建ての豪華な寮でした。私の部屋は8階にありその部屋に入居するのも私が始めてといういわゆる新築部屋に入寮しました。杭瀬から西側には高層ビルなども少なく北西向きの私の部屋のベランダからは六甲山に沈む夕日まで綺麗によく見える部屋で、20年前の震災発生時は尼崎も揺れが激しく寝ていたベットが跳ね上がり頭上にあったエアコンを手で支えながら揺れに耐えていましたが、揺れている最中にベランダ窓から見える神戸方面は稲妻のような光がチカチカと光り、揺れの後はガスの臭いが街中を覆っていた事を記憶しています。
 私は当時、新大阪にある新幹線大阪保線所に勤めていました。震災時どのようにして職場まで出勤したのかは既に忘れてしまいましたが、随分と遅れて職場に到着した事を記憶しています。新幹線は当然停まっており、線路の保守点検が仕事である私は先輩らと線路内の巡回に出ましたが、レールは大きくねじ曲がり、宮原付近の高架が上下線のレールの間で真っ二つに裂け、バラスト(砕石)が裂けた高架の割れ目から下を通過する道路に大量に落下していました。もし、地震発生時間が営業時間内であれば大変な大惨事になっていた事を考えるとぞっとします・・。どのくらいで新幹線が動き出したのかも忘れてしまいましたが、普段は列車通過の摩擦で削れて光っているレールが列車が走らない事によって次第に錆ついていった事をよく記憶しています。
 つい先ほどHNK特集で阪神淡路大震災の特集で日本の活断層についての放映がされていましたが番組の締めくくりは現在の科学技術では「次の大地震はどこであるのか予測できるところまで手が届いていない」というものでした。原発の再稼動準備は九州電力川内原発で着々と進んでいます。火山密集地にある川内原発について安倍首相は「巨大噴火を数年前に予知して、予知した段階で原子炉を止め燃料棒を運び出す」と言っています。しかし、科学者からは「噴火を数年前に予知した例は世界でない」と言っています。また、川内原発で巨大地震が起きたときは20分でメルトダウンが起こり1時間半後には放射能が大気中に漏れると原子力規制委員会は指摘しています。日本共産党の志位委員長が「1時間半で住民を安全圏へ避難させる計画はできているのか?」という問いにもまともに答弁ができていません。巨大噴火は予知できるという新たな安全神話と避難計画もないまま原発の再稼動がされようとしています。世界有数の地震国・火山国であり活断層が無数にある日本で原発の安全性を科学的に証明する事など現在の科学技術ではありえない事だと、今日のNHK特集、阪神淡路大震災、そして東日本大震災からも改めて思います。

「産廃」姿勢いかに・・赤穂市長選

1月16日付神戸新聞が赤穂市長選に関し、「産廃」姿勢いかに・・と題して特集記事を報じました。赤穂市では市内3箇所で産廃処分場建設計画が進められており各地で住民による反対運動が展開されています。姫路市同様に、既に告知されている赤穂市長選挙でも大きな争点となっています。

1月16日付神戸新聞

産廃問題の根本的解決は 日本共産党姫路市議団ニュースより

上記グラフに環境省のデータがあります。平成2年から平成19年までのデータです。
平成2年時の産廃総排出量は約4万t、平成19年時の総排出量は約4万2千トンとなっており産廃総排出量はここ20年間それほど変わっていません。
しかし減量化やリサイクルに関する法整備が随分とこの20年間で前進し、循環型社会への取り組みが進んでいます。
平成2年には約4万tの産廃総排出量の内約9千トン(約22%)が減量化もリサイクルもされることなく最終処分場に埋め立てらていました。
しかし、平成19年には産廃総排出量4万2千トンの内、最終処分場への埋め立て量は約2千トン(約5%)にまで減少しています。
国民の環境意識の高まりや、産廃処分場建設反対運動などが国を動かし法整備を前進させてきた成果だと思います。
ゴミ問題に取り組むある弁護士は「産廃最終処分場は人体にも環境にもいいはずがない、全ての産廃処分場建設計画を止める運動を広げる。産廃の受け入れ先がなくなれば、国や排出元である大企業が本腰を上げて、排出量抑制やリサイクル、減量化などの技術革新も前進する」と言います。

例えばフロンガスがオゾン層を破壊している問題はご承知だと思われます。(一部では否定されている方もおられるようですが・・・)
私も以前、本で読んだのですが地球がオゾン層に囲まれるまでに約40億年の年月を要し、オゾンに囲まれることによって初めて海中から陸上に生物が進出したのが4億年前だといいます。
40億年の歳月を要して作り上げた陸上生物の生命維持装置であるオゾン層がわずか100年の大量生産社会のなかで破壊されています。この本を読んだ時は大変衝撃的でした。
 これまで通りフロンガスの排出が生産活動の上でなくてはならないものと考えるか、人類と地球が共存するためにフロンガスの製造禁止を社会全体の課題として取り組むかが問われています。今は作られなくなっているのかな・・・
原発の問題もしかりです。人類と原発が共存できない事を福島原発事故は改めて示しました。原発からの撤退を国が決断する事によって自然エネルギー分野の飛躍的技術革新が見込まれます。
産廃問題も、「最終処分場は必ず必要だから」という発想では、産廃問題の根本的解決は望めないと思います。
社会をよりよく前進させるのは、国民の運動だと私は確信しています。理不尽な道理のない国民運動は大きな運動には広がりません。
産廃問題の根本的解決は産廃の総排出量の抑制、リサイクルや減量化などのさらなる推進、製造段階からリサイクルできないものでの製造を禁止するなどの法整備が必要だと思うのです。
不法投棄の問題についても、生産者責任を法で整備し、産廃処理を産廃事業者に委託するのではなく産廃排出元事業者自らが最終処分場までの管理運営を義務づけるなどの法整備が必要です。
私は、発展的に社会は前進するものだと確信しています。社会の前進は国民の運動と要求の中にあると思っています。

森ゆき子市議と英賀保・荒川を街頭宣伝

今日もKさんからお葉書が届いた。いつも絵葉書にぎっしりと達筆な文字でお葉書を下さる。70歳後半位の女性。私とKさんとの関係は、私の支援者の方の友人という程度の関係で私はKさんとは玄関先で対話した事のある程度で詳しい人生の履歴も知らない・・。ただ、いつもメッセージ性のある洒落た絵葉書の文面には知識と教養、それに温かさがたっぷり込められています。Kさんからのお葉書はいつも楽しみ。今日届いた絵葉書は、「加藤文太郎生誕100年」の記念絵葉書で加藤文太郎の写真入り。以前に当ブログでも書きましたが、「孤高の登山家」加藤文太郎も歩いたといわれる私の氷ノ山山行についてのお葉書でした。「略・・私は机上に地図を広げ指先でヒマラヤでもアルプスでも登破しています。略・・政治家の心底の孤高を大切にお風邪を引かないように、やってみなはれやりなはれ」と、茶目っ気も込めて締めくくられていました。Kさんはいつも静かに応援して下さっています。Kさんの期待に応えられるよう政治家としても人間としても成長したい。

今日は早朝から夕方まで森ゆき子市議と街頭宣伝。英賀保、荒川校区を力いっぱい訴えて回りました。

2014年第4回姫路市議会報告ができました

昨年11・12月に開催された2014年第4回姫路市議会報告ができました。ご覧下さい。

2014年第4回姫路市議会報告 ←青字クリック

宣伝カー完成

年末に発注していた宣伝カーの上箱が完成しました。これまで使っていた上箱は4年間使ったのですが、木製だったために既に看板部分のベニヤがボロボロに・・支援者の方にお願いして新たにアルミ製で作成して頂きました。新しい上箱は超省エネで場所もとらない小型LEDランプ装着、スピーカーは兼ねてから念願だった可動式に・・。さらに看板は差し替え式で2枚の透明アクリルボードにポスターを挟めるので風でめくれる心配もない。もちろん1枚ものを裏表で使う事も可能。さらに支援者の方「箱の上で喋れるようにしよか?」私「まあまあ・・そこまでは・・」、張り切ってくれています・・。作成者の方のアイデアが随所に込められた最高の宣伝カーが完成しました。宣伝カーに負けない演説をこれからガンガン始めます!!森ゆき子市議と共有で使用します。

じゃん!とりあえずは党の政策ポスターでお試し

狭い隙間に配線式のLEDランプを装着。トラック野郎も愛用しているそうです・・

苦瓜かずしげ地域後援会 新春のつどい

12日、成人の日。姫路文化センターで盛大に成人式が開催されました。日本共産党議員団は、毎年成人の日には街頭からですが新成人の皆さんにお祝いの言葉を届けています。今日も文化センター前で「未来は若者のもの、政治を前に進めよう」とお祝いのメッセージをハンドマイクで訴えさせて頂きました。新成人の皆さんおめでとうございます。

午後から網干市民センターで開催された苦瓜かずしげ地域後援会「新春の集い」へ。

オープニングは、「安倍総理は沖縄県民の声を聞け」と沖縄のエイサーで賑やかにスタート。

続いて苦瓜かずしげさんからは「大脇市議の後任として必ず市政の場で働かせて下さい」と熱い訴え。最後には魚吹八幡神社の垣内壇尻音頭出しを長年務めた喉を披露し「播州祇園ばやし」を熱唄。参加者も大きな拍手と手拍子で応えました。

「播州祇園ばやし」を熱唄する苦瓜さん。

私からは、市政報告と県政へ向けての決意を。

大脇かずよ市議、金田峰生国会議員団事務所長からもそれぞれご挨拶がありました。最後は「衆院選に続き、いっせい地方選挙勝利に向けがんばろう!!」で締めくくりました。

苦瓜かずしげパンフレット←青字クリック