ブログ

原因究明と対策を

 11日、姫路市のゴミ焼却施設「エコパークあぼし」で2010年に起きた爆発事故で、最高裁は上告を棄却し姫路市側に8割の過失があるとした高裁判決を支持し、上告を棄却。姫路市の賠償額2億7千万円が確定した。この事故では作業員10人が重軽傷を負っています。
 当時、私は姫路市議でしたが、同僚議員である大脇前市議が爆発直後に被害者の病院を探し出し、お見舞い等を通じて被害者の皆さんとの信頼関係を築き「被害者の会」を結成しました。
 「会」は支援者と共に姫路市への要望や、集会、ビラ撒きなどを繰り返し行い姫路市へ賠償を求めましたが、姫路市は「姫路市には一切責任はありません」という被害者の苦しみに背を向ける冷たい態度に終始しました。11日の判決は「姫路市に8割過失がある」というものです。苦瓜市議のFB報告にもありましたが、この間の弁護士費用は6千万円を越えています。事故の過失責任、金銭賠償は決着しましたが被害者の方は今も後遺症に苦しみ完全な社会復帰はできていません。同日、新聞紙面に並んだのが、姫路市道路整備改善課長の収賄容疑逮捕に続き「姫路市建設局長収賄容疑で逮捕」です。市長の責任、市の組織体質の改善が必要です。

  製鐵記念広畑病院では、内視鏡検査を受けた多数の患者に、ホルマリン液を誤投与していたことが報じられています。報道によると、内視鏡検査を受けた患者56人に精製水と誤って、ホルマリン液を投与していたということです。製鉄記念広畑病院は「ホルマリン液の運ぶ場所を間違えており、投与した医師も中身を確認しなかった」「中身を確実にチェックしていれば誤投与は避けられた」とあります。この問題では内科部長が被害者から告訴されています。いかなる理由があったとしてもこのような単純な医療ミスは許されるものではありません。

 製鐵記念広畑病院は県立病院との統廃合の最中ににあり、私自身、この間製鉄記念広畑病院の医師とも数回お話をお伺いする機会がありましたが皆さん口を揃えて「医師不足で医師が疲弊している。過労で休職している医師もいる。どうにかしてほしい」というものでした。製鐵記念広畑病院では平成24年度から27年度までの間に内科の医師数が13名→10名へ、麻酔科は6名→2名へ、救急科は26年度から27年度で10名→7名へ激減しています。さらに看護師不足でICU8床が休止しています。医師不足と医療ミスの因果関係の検証が必要です。

 県も一部関わり、西日本ネクスコが発注する新名神高速道路建設現場では、4月に起こった橋桁落下事故で10名が死傷し、その直後10月にも夜間工事で高所作業所から作業員が落下する死亡事故が起こっています。この工事は2年前倒しの急ピッチで進められており、西日本ネクスコ発注工事では9件の労基法違反も明らかになっています。急ピッチで進められている工事が無理な施行計画になっていなかっか検証が必要です。

 

104歳の大往生

 6日、島根に住む大好きだった祖母が亡くなった。玄孫までいる104歳の大往生。

 小さい頃からお婆と呼んでいる。「雨が降っちょうのに、行かんでもええけん・・」と、学校に行こうとするひ孫にズーズー弁でズル休みをすすめる世間ズレ?・・した優しいお婆。水道も下水も通っていない島根県の山奥ですが、話好きでいつもニコニコしていてどこかひょうきんなお婆に会うため盆、正月は親戚中が集まっていた。牛の餌である藁を切る音、蕨団子を上手に笹に包む大きな手、稲刈り最中に「お茶だでよ~」と大きな声で呼ぶお婆。思い出はいっぱいある。

 たくさんいる孫、玄孫の中でも私はお婆に随分可愛がってもらった一人だと思う。今年の夏「ずろうか(じろう)・・」と、力なくニコッと笑うお婆を車椅子に乗せて散歩したのが最後。お婆のいいところを引き継げればと思う。長生きした分、娘や婿が先に往くなど随分悲しい思いや苦労もしてきたと思う。お婆お疲れ様。ゆっくり休んでね。

冬になるとご覧の通り雪深いお婆の家。

 

 

 

 

 

 

 

 

家の直ぐ裏にあるお婆も埋葬した先祖代々の墓地。私が解る墓石は5つほど。

大型公共工事優先の補正予算案に反対

 6日、日本共産党県議団は、兵庫県一般会計補正予算案に反対しました。ねりき恵子議員が反対討論を行いました。

 反対理由の要旨は、浜坂道路、東播磨道路のような大型公共工事では地域企業の受注率が限定的だからです。浜坂道路は約70%、東播磨道南工区は約75%が高架区間となっています。高架区間の工事は、特殊技術を必要とする橋梁上部工事を伴う工事が多く地域企業の受注率は限定的です。

 国土交通省が示した第二次補正予算案の基本的な考え方は、4本の柱として「一億総活躍社会実現の加速」などを挙げ、その上で「予算の執行にあたっては・・地域企業の活用に配慮しつつ・・発注等に取り組む」とあります。
 

 しかし、これまでの浜坂道路の発注実績を見ると、工事発注件数67件、工事契約額約280億円に対し、県内企業の受注件数は55件、契約額は約100億円にとどまっています。一方で、特殊技術を必要とする橋梁上部工事は7件ありましたが、その全てを県外企業が受注し、契約額は約27億円となっています。さらに、県外企業も参加可能である契約額15億円以上の工事は5件あり、契約額総額は153億円にもなっています。15億円以上の大規模工事については、県内・県外企業の共同企業体、いわゆるJVとの契約がされていますが、どの工事をとってみても、出資割合の5割以上を県外企業が占めています。つまり、これまでの浜坂道路整備事業では、工事契約額280億円のうち、全体の約65%、契約額にすると約180億円の契約工事に県外企業が参入しているということになります。

 繰り返しになりますが、国交省が示した本補正予算の基本的な考え方は、あくまでも「地域企業の活用」ということになっています。浜坂道路や東播磨道路整備事業は、本補正予算の趣旨に沿った事業とは思えません。橋梁上部工事などを伴う大型公共工事は予算の大半がコンクリートと鉄、重機に使われ、地域企業や地域人材の活用にはなりません。公共工事は砂防・治山・河川整備事業など、地元業者が直接受注のできる防災事業にこそ重点を置くべきです。

 また、東播磨道については、平成26年に南工区が供用開始され、南北交通については渋滞解消の一定効果があったとされています。しかし、供用開始後、東播磨道と加古川バイパス合流地点である加古川バイパス中央ジャンクションを起点に加古川バイパス東西交通は日常的に大変な大渋滞となっています。県の調査では、供用開始後、南北交通総量は日量56,700台から64,200台へと7,500台増加しています。つまり、渋滞が解消すればさらに車を呼び込み新たな渋滞を発生させるという悪循環になっています。東播磨道路の建設目的は南北間の交流促進、時間短縮だけではなく、東播磨全域と北播磨全域の交流促進・時間短縮も挙げています。しかし、東西幹線道路である加古川バイパスが東播磨道南工区の供用開始によって大渋滞を起こしているため、明石・高砂方面から北播磨地域への時間短縮効果については極めて疑問です。「加古川バイパス東西方面経由から北播磨地域への時間短縮は図られたのか?」との問いに当局は「時間の測定はしていない」との答弁でした。十分は事業評価もされていないにも関わらずさらなる北工区への延伸は認められません。

 

堆積土砂

 台風が過ぎ去った後、全国各地で被害状況が明らかになっています。お亡くなりになられた方、被害にあわれた方に心からのお悔やみとお見舞いを申し上げます。

 22日、堆積土砂問題で農区の方から相談を受けていた件で、菅生川中流にある油圧式かんがい用井堰へ(堰を油圧ポンプで立てたり倒したりできる)。ここのかんがい用井堰は河川曲線に設置してある。農区長が言うには30年くらい前に「防災対策」と言う理由で、下流にあった井堰を上流に移し変えたとのこと。どういう理由の「防災対策」だったのかは不明。

 河川曲線地点は曲線の内側に土砂が溜まる。とりわけ台風などの豪雨時には堰を倒しているので倒した堰の上に土砂が溜まってしまう。堰の上に土砂が溜まると、今度は堰を油圧で立てるとき立たなくなってしまったり、油圧が故障してしまうとのこと。そうなれば、田んぼに水を引けなくなってしまいます。

 要するに、農区からの要望は台風時期までにカーブ内側に溜まっている堆積土砂をあらかじめ取り除いて欲しいというもの。県の堆積土砂撤去に対する考え方は「河川断面積の3割以上に土砂が堆積した場合は予算の範囲内で撤去」という考え方。ここは3割以上の堆積となっていない。困った・・。ただ、県管理河川の影響によって、占用工作物に深刻な影響を及ぼす恐れがある場合は画一的な「3割ルール」など関係なく、堆積土砂は撤去すべきだ。また、当時の「防災対策」を理由とした井堰の移動が、県側の要請によるものであれば、カーブ曲線に井堰を設置した経緯も含めて県側の責任も少なからずあるのではないか・・要調査。

堰が起きている時。

 

 

 

 

 

 

 

内側の堰を倒した時。

戦争法(安保法制)廃止を求める集会 ~姫路~

 午前、「しんぶん赤旗・全国囲碁・将棋大会」の西播地区大会が姫路労働会館大ホールで開催され主催者を代表してご挨拶させて頂きました。

 「しんぶん赤旗・全国囲碁・将棋大会」は、全国250カ所以上で地区大会がおこなわれ、初心者から強豪まで誰でも参加できます。およそ1万人が参加する、半世紀を超える歴史をもつ屈指のアマチュア大会です。全国大会には、囲碁・将棋とも、都道府県代表54人、招待選手2人が参加し、「赤旗名人」を目指して腕を競います。「赤旗名人」になると、将棋はプロ公式戦の新人王戦(しんぶん赤旗主催)に出場でき、囲碁は新人王と対局できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 戦争法(安保法制)の成立が強行されて19日で丸一年となりました。「しんぶん赤旗」の調べでは本日19日は全国300ヶ所以上で戦争法廃止、立憲主義回復を求める集会・デモが行われる予定とのこと。姫路市内でも姫路城東にある公園で集会が開催され、みゆき通り経由で姫路駅までデモ行進が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 集会では団体・個人から訴え。姫路綜合法律事務所からは園田洋輔弁護士

 

 

 

 

 

 

 

 

 「だれの子どももころさせない」のスローガン掲げる安保法制に反対するママの会からも

 

 

 

 

 

 

 

2017年度予算編成にあたっての重要政策提言

 14日、2017年度予算編成にあたって、日本共産党県議団の重要政策を井戸知事はじめ、副知事、病院局長、警察本部長ら県幹部に提言しました。

 始めに、いそみ恵子政調会長から「戦争法(安保法制)廃止の声を国に届けよ」等、日本共産党県議団が提言した233項目の重要政策全般にわたる趣旨説明と要望がされ、その後私からは県立循環器病センターと製鉄記念広畑病院の統合・再編問題、広畑港整備問題について提言・要望しました。

 2017年度予算編成にあたって県民の皆さんの声が実現されるよう頑張ります。